〒770-0832 徳島市寺島本町東3-5-1プライム5F

TEL:088-653-6557
HOME医院情報診療時間交通案内初診の方へサイトマップ

社会不安障害

プリゼンというのかプレゼンというのか?とにかく、ノートパソコンとプロジェクターの軽量化小型化が進み、誰もが人前で発表させられる社会になってしまいました。ひねくれた精神科医と誰が呼んだか知らないけれど、私は、ぶつぶつ独り言を小声でつぶやきます。

「人間の脳なんて石器時代からこっち、ぜーんぜん変わっちゃいねえんだよ。石器時代と同じ脳で、自動車運転してスマフォいじってんだから、石器以上に複雑な道具は作っちゃいけないんだよ。だいたい、ノートパソコンとかプロジェクターとかやばすぎるって。人前でみんなの視線にさらされて、時にはいじわるな質問されたりして、ちょっとでもすべったら笑われてよお、やってられかってんだ。石器時代は、他のモンから見られるって事自体、危険を意味していたんだから。見知らぬ土地に侵入して、身を隠しながらエサを探していた頃、相手が熊だろうがオオカミだろうがヒトだろうが、見られるって事は、その次には喰われるって事なんだから、見られちゃいけないんだ。てめえ、今あ、眼つけやがったなーって、怒っている不良中学生の気持ちもわかるよな。じろじろ見てんじゃねえコノヤロー、まったくよお。」

ついつい、柄が悪くなって申し訳ありません。

社会不安障害は、人前で話したり、会議で発表したりする時に、ドキドキして声がでなくなったり、冷や汗がでたりする病態です。現代社会では、逃げられない状況も多いものですから、治療をお勧めします。もちろん、薬物療法と行動療法で改善します。